生まれ変わる復元加工システム “ReKACO”
単なる"復元加工”ではない、"生まれ変わる”ためのリバースエンジニアリング、それがReKACO (リカコ) です。
復元加工品の製作から納品までを、トータルな対応で、手間/時間 (コスト) の外部化を可能にしました。
ハヤシの「ものづくりネットワーク」で、素早い加工。品質保証、確実な納品を実現します。
“ReKACO”はこんなお困りごとを解決します
☑ 古い金型/海外で製作した金型/ 製作したメーカーがなくなってしまった金型のため、部品図面 (部品データ)がない
☑ 海外現地生産用のスペアパーツを作っておきたい
☑ 製品だし用に現物を追加工したものと、同じものを作りたい
☑ 金型の劣化/破損対応として、強度補強などの改善をしたい
復元加工品システム“ReKACO”の流れ
①製品データのない金型や部品をハヤシでお預かりします。
②3Dスキャナーでスキャンし、データ化を行います。
③3Dソリッドデータ化します。ソリッドデータ制作過程で、お客様と打ち合わせ、改善提案などをご相談いたします。
④3Dソリッドデータを、2D図面化します。
⑤2D図面を基に、機械加工し製品化を行います。
⑥完成した復元加工品をお届けします。
“ReKACO”付加サービス
◆海外現地工場に、直接商品をお送りします。
◆予備部品の3Dスキャンデータの保管サービス (必要な時に必要なものを製品化)を行います。
“新たな完成品”を生み出す改善提案
劣化/破損部位の高度強化、コーティング処理などの改善を金型に精通した当社の技術スタッフが提案させていただきます。
「なぜ破損してしまったのか」といった原因を、お客様との打ち合わせで見つけ出し、改善提案を行うことで新たな完成品を生み出していきます。それが、他にはないReKACOの最大の特徴です。